top of page
これまでの歩み

2013年 静岡県浜松市で浜松学院大学の津村公博教授が中心となり、   

      日系ブラジル人の若者の学び直しの機会としてオンライン学                習支援「わたぼう教室」を開設。

2015年 神奈川県横浜市で「フィリピンにルーツがある大学生」たち                が、横浜市南区の「みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ」              (以下・みなみラウンジ)で対面式学習支援「わたぼうし教室                横浜」を始動。

2016年 みなみラウンジで、英語等による学習支援教室「横浜みなみ                インターナショナルスクール」を立ち上げる。

2019年 横浜教室が、明治学院大学「多文化共生各論」の実習場所と                なる。現在も継続中。

2020年 コロナ禍で生活に困窮する難民認定申請者等の生活支援を開                始(現在も継続中)。またコロナウイルス感染防止のため、                子どもたちへのオンライン学習支援を強化。

2021年 埼玉県さいたま市で大学生が「わたぼうし教室さいたま」を                発足。クルド難民の家庭を訪問し、学習支援活動を開始。ま                た南区の善前公民館で対面式学習支援教室を始める。

1304.jpg
1593431877323.jpg

© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page